受験はここからが本番。
みなさんこんにちは!
まずは3年生のみなさん、共通テストおつかれさまでした!!
もう自己採点も終わっている頃だと思います。
思うような結果を残せた方も、出せなかった方も。
共通テストが終わっても受験という戦いはまだ始まったばかり。
合格通知を手にするまで、まだまだ気を緩めるわけにはいきません。
これから共通テストの自己採点結果をもとに、出願や戦略を立て直さなければならない人はすぐに塾に相談しに来てくださいね。
そしてまさかまさかいないとは思いますが、もし共通テストの結果を見て、「来年」や「浪人」というワードが頭をよぎってしまったという人は、今すぐこのブログを読んでほしいです。
これからの受験本番シーズンには、もしかしたら学力と同じくらい、気持ちを切り替える力やメンタルが求められるようになります。
でもそれは大学生になっても社会人になっても必要なもの。
今やっていることは全部全部将来の自分の財産になります。
だから絶対に最後の最後まであきらめてほしくありません。
しんどい時には周りに頼りながらでもいいので、あともう少し、一緒に頑張っていきましょうね!!
共通テスト、受けましたか?
さてさてここからは高2生のみなさんへの質問です。
来年の共通テストまであと362日。もう残り一年を切っています。
昨日、一昨日の共通テストの問題は解いてみましたか?
「高3になって学力がついてから解いてみる」
と思っている人はいませんか?
学力がつくのはいつになるのでしょう。学力がついていなくても一年後の1月14日15日はやってきます。今の3年生もほとんどがそうだと思いますが、試験の前に自分の学力が完璧だと思っている人はそうそういません。
また、
「今受けても意味ないし…」
と思っている人もいませんか?
直前期に仕上げる暗記系の科目はともかく、主要科目であれば、必要とされる知識の約8割までは高2生までに習う範囲だと言われています。つまりは今受けても全くわからないということはないのです。
受験勉強は“目標の点数”と“今の自分の点数”の差を縮める行為です。
ゴール位置とスタート位置がわからないままマラソンはできないのと同じように、今の自分の学力をはっきりさせておかなければ、これからどんな勉強をすればいいのかもずっと曖昧になってしまいます。
ちょうど一年前という今の機会に。
大学受験という長距離走の良いスタートを切れるよう、ぜひ共通テストを受けてみてください。
一年後、目標の点数を取るために今からどんな勉強が必要なのかを知りたい方は、ユニバの共通テスト解説講座もおすすめです₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾
一年はあっという間です。
少しでも効率よく、最短で目標点数に近づけるよう、今からしっかりと戦略を練っていってほしいと思います!
それでは今日からまた1週間、がんばりましょう☺
ではでは!