【2023年度卒業生】合格体験記vol.1

 
みなさんこんにちは!

春のように暖かかった週末でしたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか₍₍ (ง ˘ω˘ )ว ⁾⁾

教室では今週からいよいよ春期講習が始まります!!
新高3生のみなさんにとってはここからが受験生の本格的なスタートといえるかもしれませんね。
自習室も明日から連日10時OPEN!

勉強も運動と同じように、いきなり長時間やろうと思ってできるものではありません。
その前に慣れや練習で徐々に時間を延ばせるようになるものなので、
この春休みは長時間勉強に慣れるチャンス!積極的にご利用くださいね!

さてさて今日はみなさんお待ちかね!
今日までに届いた最新の合格体験記のご紹介、第一弾!!!


同じユニバという塾を選んだ先輩方のアドバイスはある意味、
何よりも参考になると思います。
先輩たちがやって良かったこと、失敗だったこと。
後輩のみなさんへ伝えたいことなども書いてもらいました。


これから受験生になるみなさんはもちろん大学受験は未経験。
大学受験ってどんなものか、少しでもイメージが伝わればと思います!




まずは推薦合格した先輩4名の方からのメッセージ!



武庫川女子大学・心理・社会福祉学部合格 Tさん
3年の4月からこのユニバに来て、最初は勉強の仕方とか全くわからず、「本当に大学に受かるのかなあ」と思っていたけど、先生の教え方がとても上手くて学校の授業じゃわからなかったことが理解出来たり、3年の初めなのにまた1から基礎的なことを授業で教えていただいて、これなら私でも志望校受かるかも!と希望を持てました。
私がこの受験中にもっとやればよかったなあと思うことは、授業の復習です。復習を怠ると、テストや入試にこれ似たような問題見たことあるなと答え合わせのときに結構思うことがありました。だから復習は他の勉強が嫌になってもすることをおすすめします!自分が成すべきことを成したら絶対受かります!飽きたり、周りが勉強しているという圧や焦りもあると思いますが、自分は自分、他人は他人なので自分が決めた目標に一直線に突き進むのが一番です。受験は個人戦ですが励まし合える友達や仲間がこのユニバには沢山いるので、絶対最後まで諦めずに頑張れます!自分を信じて目標達成までFight!!
大和大学・保健医療学部合格 Wさん
私が「やっていて良かった」と思ったことは、一般入試に向けて勉強していたことです。公募は2教科でしたが、一般に向けて3教科の勉強をしていたことで、本番問題を見て英語が難しいと思い、国語を受験しましたが、あせることなく問題を解くことができました。また、公募直前や学校のテスト前も授業を休まなかったことで、入試に対して気持ちがブレることなく勉強することができました。あとは、すべり止めの大学を受けていたことで、少しの緊張でいつも通りの力を本命の大学で発揮することができたので、受けていて良かったと思いました。
「失敗した」と思ったことは、英単語の勉強をし始めるのが遅かったことです。3年生になって長文の勉強をしながら単語を覚えるのはとても大変で、文章を読みながら単語を調べるととても時間がかかるのでもっと早く単語を覚えていたら良かったと思いました。
個別では苦手な分野を、集団では1ランク上の難しい問題を先生方が教えて下さったおかげで苦手な教科を克服したり、得意な教科を伸ばすことができました、ありがとうございました。
関西医科大学・看護学部合格 Oさん
1年生の冬から長い間ありがとうございました!!
先生たちは本当に優しい方ばかりで、大量にある過去問のコピーを何度もしてくださったり、分からないところは授業前や後に丁寧に分かるまで教えてくださりました。授業で扱った問題だけでなく、自分で買った問題集や学校で使っている教材の問題の質問にも快く答えてくださって、感謝でいっぱいです。そんな、優しい先生方なので分からない問題はどんどん質問させてもらうべきだと思います!!実際、私もほぼ毎週、授業で先生に会うごとに英語の質問をさせてもらっていました(笑)。
数学はⅠAだけだったし、元から得意だったので忘れないように青チャや共テ・センターの過去問を解いていました。英語で本当にオススメなのは、文法や長文の問題を解いて分からなかったイディオムや単語をカードに書いてひたすら覚えることです!!それで英語がとても伸びました!
大阪公立大学・現代システム科学域合格 Kさん
渡壁先生の英語の授業では、一文一文丁寧に訳してくださるので納得しながら授業を受けることができました。また、共テ対策の授業では大問ごとの解き方のコツを教わり、実践演習を通して身に付けていくことで英語の点数が安定しました。悩んでいることを相談したときには、親身になって改善方法を詳しく教えてくださったのでとても心強かったです。
私は学校型推薦で合格しましたが、出願資格の基準となる成績の本当にぎりぎりで応募しました。なので受験生には志望校にどんな試験方法があるのか調べ、挑戦することも大切だと伝えたいです。面接では自分が伝えたいこと、大学で何をしたいかを具体的に相手に伝えられるように練習をして自信を持つことで良い結果につながると思います。
最後に、ユニバで先生たちと、他の受験生と一緒に頑張った時間はすごく大切なものになりました。ユニバを選んでよかったです、本当にありがとうございました。

そしてお次は届きたて!最新の合格体験記。
国公立、私大の一般入試で合格した4名の先輩からのメッセージです!

兵庫医科大学・薬学部合格 Mさん
私は一般で受験をするため、成績を上げなければならず入塾しました。
化学と英語を受けていました。化学が私の受験でとても重要だったので化学の大野先生にはとてもいい授業をしてもらい、その内容をしっかりすることで成績を上げることができ、受験に受かることができたと思います。さぼらずしっかり授業を受け、復習をしっかりすることがとても大切であると思っており、それにより成績が上がっていくことを応援しています。
近畿大学・経済学部合格 Kさん
受験期になって自分の一番苦手だった勉強に向き合わなければならない時期になり、最初は長時間の勉強に何度も心が折れかかったけど、慣れてくるとむしろ勉強時間がたくさん必要になってきます。一番良かったことは苦手な英語をやっていくうちに、得意にはなれなかったけど好きな科目にかえることができたことです。だから苦手な科目も好きになれるようたくさんの努力が合格の一番の近道だと思います。
徳島大学・理工学部合格 Yさん
私は毎日、どれだけ疲れていても必ずこれだけはやるというのを決めていました。毎日続けられるように1回5分で終わるようなことをしていました。また、自分にとって「これだけは誰にも負けない!」という教科を1つ作っておくと精神的にも保てると思います。10~12月あたりが自分にとって一番しんどかったです。でもやってたらやってない人より絶対に経験値は上がっているので、成績が伸びないと悩んでも勉強することをやめないでほしいです。どうしても勉強に集中できなかった時は10分だけ寝てました。あと音楽聞いたり(音楽は歌詞がない方が絶対に良い)。
私は毎月のはじめに抽象的な目標をかかげていました。(例えば数学を毎日解くなど)そして日々の計画を月の目標に基づいて組み立てていました。そうすることで計画をたてる時に「何をしよう?」という考えがなくなります。集中が切れはじめたら、私は好きな科目をしていました。好きな科目を1つか2つ作って勉強していくと知識を得ることが楽しくなってきます。参考書は1つの教科につき1~2冊がいいと思います。いろいろな物に手を付けるより1冊を最後まで終わらせることの方が大切だと思います。受験生になりたての時は勉強を「やらされてる」と思っていましたが、夏休みあたりからすることが「当たり前」になってしんどさが減ります。
滋賀県立大学・環境学部合格 Kさん
学校の定期テストと受験は全くの別物なので、定期テストが取れてるからといって安心しすぎてはいけないと思いました。チャートを3周できたので、数学は安心してのぞめました。
今回合格体験記をお寄せてくださった8名の先輩のみなさん、
本当に合格おめでとうございます!!

そしてメッセージもありがとうございました!!!!!


教室の受験体験記も非常にゆっっくりペースですがどんどん更新しています。
ブログに掲載していない過去のものもたくさんあるので、
塾生のみなさんは勉強の合間にぜひ手に取ってみてください( ˊᵕˋ*)



≪関連過去ブログ📒≫
先輩たちからのバトン。


それでは今日からまた1週間、がんばりましょう☺
ではでは!

塾公式アカウントも運営中!フォローよろしくお願いします☺

Follow Me  お問い合わせはこちら