【2020年度卒業生】合格体験記vol.1

みなさんこんにちは!

今日から3月後半戦。
ユニバも今週から公開講座、後半戦の第二部です!
授業後に「すごい先生に出会ってしまった…」という顔をしている人を見るのがこの時期の生きがいです(笑)

今年初の新高2生向けの公開講座もたくさんお申し込みいただいております
*٩(ˊωˋ*)و*
席が残り少ない講座もございますが、既に終わってしまった第一部や、予定が合わない方も動画でご視聴いただけますのでぜひ今からでもお問い合わせくださいね。

公開講座詳細はこちら

 \LINEでお問い合わせ・お申し込みまで完結できます/

さてさて、今日は高3生の合格体験記が届いていますのでご紹介したいと思います!
どんなことをしたから合格できたのか、逆にこれはやって失敗だったという実際の先輩の体験談は、これ以上ないほどの説得力があります。
これから受験生になるみなさんに、少しでも届いてくれればと思います!

大阪府立大学・地域保健学域看護学類合格、Tさん
私は高2の冬にユニバに入塾しました。復習テストや英単語テストがあることや、塾長や授業の先生が面談をしてくださることは、サボりがちな私にとってすごく良い環境だったと思います。今年はコロナが流行して大変でしたが、自粛期間中は映像授業をしてくださり、頻繁に連絡をとってくださいました。また、受験前は相談に乗っていただき、アドバイスをくださったのはとてもありがたかったです。
私の志望校は推薦の試験も二次試験も小論文だったので、基本的に共通テスト対策をしていました。週に何題と決めて問題集をやり、暗記系の科目は持っている参考書をひたすら読んで、書いて覚えていました。英単語はターゲットを何周もして覚え、模試の復習は欠かしませんでした。共通テストと並行して、推薦の対策を約2ヶ月前から始めました。過去問やそれに似たような問題を週に1、2題解いて添削をしてもらいました。英語は1日に1題、短めの長文を全訳して、長文に慣れる練習をしていました。もともと英語は苦手でしたが、集団授業で一年間お世話になった先生のおかげで、リーディングのマーク模試では安定して点数が取れるようになり、最終的に英語が強みになって受験できたと思います。
受験期は驚くほどあっという間に終わってしまいます。健康管理に気を付けて、ひたむきに努力すれば結果はついてくるはずです。頑張ってください!
近畿大学・理工学部合格、Sさん
まず受験で感じたこと、それは「失敗することをためらわない」ことです。どういう勉強方法が自分に適しているのかと試行錯誤するあまり、全然演習が足らずに伸び悩む時期がありました。難しく考えすぎて失敗しました。また、「目標を具体的に決め、自分がやるべき優先事項を整理する」ことが大事だと感じました。この言葉はよく耳にすると思いますが、それほど大事なことだということです。大学生、大人になってからでも目標を達成させるためには、この方法は必須条件となるのは言うまでもありません。
このように大学受験は試験で良い点数を取るための学びの場だけに限らず、失敗を経験し、改善し、人間として強くなれることを証明する場でもあります。僕はこの受験を通して、「失敗を何度も乗り越えて目標を達成させる」という全体像をしっかりと頭に叩き込むことができたと思います。そして、失敗を乗り越える方法が分からない時はすぐに専門の先生に頼れるというところが塾の良さであり、ユニバーサルアカデミーの良さでもありました。
まずは「一歩足を前に出してみる」ことをおすすめします。


お二人とも本当におめでとうございます!
そしてメッセージをありがとうございます!!

みなさんも、もし周りに受験を終えた先輩がいたら「受験ってどうでした?」って聞いてみてください。ある意味どんな授業よりためになるかもしれません。

共通テストまで残り約300日。
残り200日、残り100日はあっという間にやってきます。今日からまた気持ちを入れ直して勉強に向かいましょう!


合格体験記第二弾は3月29日のブログでアップ予定です!お楽しみに( ˊᵕˋ*)



それでは今日からまた1週間、がんばりましょう☺
ではでは!

 お問い合わせはこちら